REASON
さくら行政書士法人は、相談者の気持ちに寄り添い、一生懸命に耳を傾け、その方自身のことを知ることから始めています。時には2時間や3時間と相談時間が経つこともよくあります。その時間の中で当法人の理念や担当者の人間性なども知っていただきたいと思います。
お互いに寄り添うことが何よりも大事ですので、どんなことでも少しずつお話を聞かせてください。その思いに沿って私たちは行動します。
さくら行政書士法人では、ケアマネージャーさん、ヘルパーさん、保健師さん、ソーシャルワーカーさん、介護福祉士さん、社会福祉士さん、病院の看護師さん、医事課の担当者さん、包括支援センターの方、ケアハウスや老人ホームの担当者の方など、医療・介護関係の方々から年間たくさんのご相談を頂いております。
これらの方々は立場が違えど、利用者さんのことを本当に一生懸命に考えておられます。身寄りのない方、資産が少ない方、病気の方など様々な方がおられる中、できる以上のことをされていることも多いかと思います。その方々が少しでも安心していただければという思いから、当法人ではご相談者が安心していただく取り組みをしています。
具体的には以下となります。
専門家としてご本人(利用者)の方の人生の一部を担当させていただく契約書を作成することから、どうしても一定金額を頂戴することになります。報酬・費用についてはご本人がご理解・納得されるまで何度もご説明させていただきます。
また、無理に契約をさせていただくことは一切ありません。契約をするかどうかはご本人の自由です。その思いから説明にご納得されてからの契約になりますので、ご安心下さい。
「専門家に相談すると、すぐに費用がかかる」とご心配されることがこれまでは多かったと思います。そのようなご心配をかけないよう当法人は開業当初から相談料は無料です。また当法人から比較的近場であれば出張相談料も無料になることがあります。まずは気軽に相談をしていただける体制を取っていることも当法人が選ばれる理由の一つだと思っております。
平成27年9月に個人情報保護法が改正されました。当法人はその改正後にお客様の個人情報をお預かりした際の管理方法を見直し、すべて記録を取るように致しました。また、セコムと契約をすることで24時間、万全の体制を取ることでお客様の個人情報を守る体制作りをしてまいりました。
さくら行政書士法人は,ケアハウスでのケア会議や地域包括支援センター主催のネットワーク会議などに定期的に参加させていただいております。そうすることで参加する介護事業所の方や福祉関係の方たちからの相談にすぐに対処し、お気持ちの共有を図っております。
「行政書士などの先生は相談しづらい」とよくお聞きします。さくら行政書士法人もまだまだ相談しやすい雰囲気づくりができていないところもあるかと思いますが、できる限り私たちから話がけをし、「何か困ったことはありませんか?」「いつでも無料相談をご利用下さいね」とお声がけをしています。
ご紹介を受ける場合、ご紹介者が一番気にしておられるのが、「依頼すると、いくらぐらいかかるのか?」ということだと思います。そのようなことがご相談の最初で明確にするために、初回の無料相談の後に、詳細な料金をお伝えしております。 また、ご相談者が納得されるまで手続きの内容や費用についてはわかりやすくご説明をさせていただいております。無理な勧誘などは一切行っておりませんのでご安心ください。
他にもそれぞれのお立場で利用者についてたくさんのことをお考えだと思います。
それとは逆に、例えばケアマネージャーさんの仕事量や残業は年々増えているように感じます。
また、利用者やその家族から高い要望を受けることやストレスも多いかと思います。
さくら行政書士法人ができることは「ご本人のためになることを一緒に考え、サポートすること」です。
特にお金の管理などがかかわることも多いので、信頼関係が大切になってきます。
役割分担をしていただき、お互いに協力しながら利用者さんをサポートできれば嬉しいです。
どんな些細なことでもまずは気軽にご相談ください。相談料は無料です。(代表電話0742-32-3390)
一般社団法人さくらサポートと連携するお客様のメリットは以下の通りです。
さくら行政書士法人は,ケアハウスでのケア会議や地域包括支援センター主催のネットワーク会議などに定期的に参加させていただいております。そうすることで参加する介護事業所の方や福祉関係の方たちからの相談にすぐに対処し、お気持ちの共有を図っております。
上記の1、同様、両法人が同じ場所にあることで、連携がスムーズです。具体的には任意後見契約書や遺言書の内容を変更するときなどは、両法人が逐一連携し、ご本人の意思を尊重した対応が可能です。
ご本人が亡くなられた後もさくら行政書士法人とさくらサポートが連携をします。
具体的には銀行の手続きはさくら行政書士法人が対応し、不動産の名義変更手続きは提携の司法書士をご紹介し、実施して頂きます。また、病院代や施設代の清算、家の片づけ、公共料金の清算、市区町村の手続き、お墓や永代供養など、遺産分割以外の手続き(死後事務)は、さくらサポートが対応します。
他社ではほとんどできない連携で、多くの方から支持を得ております。